2010年02月12日
久々に頭の更新です。

今年、初釣もまだな頭です。
ココ7・8年で一番遅い初釣になりそうです。
で・・・道具のメンテして初釣に備えてます!

3,5寸、ノーマル・シャロー・ディープ!!
色分けして、ネットで補充して


私のメインエギ!!エギエスいいですよ~
そして、リールのメンテ!

最後に竿には、ボナンザ


後は、休み取れたらな~

仕事柄・・・稼ぎ時なもんで!!
今度は、釣果アップします

2010年02月01日
1月30日釣行(G3)
行ってきました

満潮 9:30 大潮
四時半ごろからのスタート

しかし、風、うねりが強く釣りにならない状態・・・
みごと朝マズメ撃沈

満潮、潮が止まったところで、場所移動

移動後も中々釣れず、くわまんガラカブを2匹GET!!
その後、G3に今年初イカHIT!!
300g

小さいけど今年初イカなのでホッと一息
その後
600g

を追加
200g

くわまん 400gを2杯GET
G3 350g を一杯追加
久々のエギングであんまり釣れなかったし、疲れたけども、
楽しい一日でした
ただ、まだ水温が低いようですねぇ
今年の初調査でしたが、中々良い調査結果がでませんでした・・・
次回は頑張ります!!
2010年01月18日
1月16日 報告

『第一回 烏賊れコンペ』
やっちゃいました

ちょっと油絵風にしてみました

スタートからG3、コースをところ狭しと走りまわる

負けじとハツもスイングを重ねる

頭、12番ホール184yのショート、すかさずニアピンGET

そんな中、さすが組長、前半36とパープレイ

後半に入り、組長6番ホール159yのショート↓↓↓

右はハツのベルト無しショット


皆でワイワイ、ガヤガヤでなんとかラウンド終了・・・
それから、場所を移動して新年会&打上&成績発表へ


ネット 71.4 グロス 75 組長

ネット 76.6 グロス 133 G3

ネット 77.6 グロス 104 若頭

ネット 81.2 グロス 134 ハツ
『雪見鍋』or『みぞれ鍋』という大根おろしがいっぱいのお鍋と
熱燗をいただきながら、ゴルフの話、エギングの話で盛り上がりました

皆様、お疲れ様でした
次は、エギングの釣果をUPしますっ!!
たぶん・・・
2010年01月08日
あけましておめでとうございます

昨年ブログを見に来ていただいた皆様ありがとうございました

今年も一家一同、よい釣果をアップできるよう頑張ってまいりますので、
宜しくお願いいたします

さてさて・・・
昨年末から、アップが止まっておりました

仕事と寒さの為、なかなかフィールドへ行くことも出来ず・・・
と言い訳を少々・・・

しかしっ

烏賊れ一家が何もしないわけにはいきませんっ

ってな訳で、ロッドをクラブに換え、エギをボールに換え・・・
『第一回 烏賊れコンペ』
をやっちゃいます

平成22年1月16日 熊本県のとあるゴルフ場 ダブルペリア方式
参加メンバーはこちら↓↓↓↓↓

昨年、烏賊れ最高の2.3キロを仕留めた記録ホールダー

エギも飛ばすし、ゴルフもプロ並み


烏賊れイチ、釣行・釣果の多い烏賊ハンター

今回のコンペに備え、ニュークラブを購入したというウワサも・・・


昨年、初キロアップから料理までこなす、烏賊れ料理長

ゴルフを始めて一年足らず・・・しかし!!今回の大穴かも!?


昨年の初甑島遠征でドラマを起こした男

ゴルフは超初心者 走って走って走りまわります

結果はまた、ブログにてアップさせていただきます

今年もどうぞ、烏賊れ一家を宜しくお願いしますっ
たぶん、コンペ後は、クラブをマイク


2009年11月03日
対戦終了後・・・
無事対戦も終了し・・・宿へ
カンパーイ
お約束の打ち上げ~
皆、疲れも忘れて!楽しそう!!
今回もお世話になったえびす屋さん料理もおいしいし、奥さんも優しいし!!
甑におこしの際はお勧めです!!
この後、えびす屋さんの料理に舌鼓し&甑の焼酎をたらふく飲んだところで・・・
出動!!っていうか出勤!!
前日に、組長&ハツの夜の特攻隊長コンビで近くのスナックを開拓!!
そのスナックへ・・・なんだかママと明日も来るって約束してたらしい
オフィスニュ~里!!
先客の方が二名・・・・あれっ
なんだか昼間お会いしたような方!!!
・・・そうだ!
朝、里港フェリー乗り場でシャクッテた時も!
西崎に場所移動してきた時もシャクッテいらっしゃった方だ!!
地元の寿司屋さん ながた の御主人でした!!
いろいろと、エギングイロハをご教授していただき、楽しい時間でした!!
次はながたにも食べにいきますばい 『組長』
でた~G3のカラオケ・・・カラオケ大会の始まりだ~
のりのりっす
次は・・・
やばいっしょ
しかもハツ・・・カラオケでやっちゃいました↓

こんな点数出るんだ~カラオケって!!きびしぃ~

組長も負けてません→
風呂上りで髪の毛はボサボサですが、普段はいい男です

チョイ悪親父です!!?チョイじゃないかも!
熊本で黒いベンツ見かけたら、即逃げてください!

ママさん遅くまですみませんでした!
スナックニュ~里!最高です。
ママは、優しいしマスタ~はダンディ!ここに、烏賊れ一家、甑行きつけの店が誕生しました!!
追伸・・・・言うまでも無く皆、次の日二日酔いでした

2009年11月02日
対戦結果!!
時春にてカレーをいただき

しばし談笑

いよいよ午後の部スタート!
釣れん・・・
渋っ・・・
でも諦めたら・・負ける・・

甑の風景でも見て、気分転換

この後、有マズメ・・・
組長班は西崎にて回遊待ち
頭班は基本、居つきの烏賊狙いでランガン!!
組長班は苦戦・・・1杯追加!
頭班もG3が奮闘!!2杯追加!

う~ん

夕マズメも不発に終わり!!
とうとう検量。
チームモスラーさん

1.36Kg
烏賊れ一家

2.28Kg
・・・勝利してしまいました~

激渋の中皆さんお疲れさまでした!!
チームモスラーのモスラ1030さん・ビーチさん・かんたりんさん・石原釣吉さん
楽しかったです!またよろしくおねがいします

追伸・・・時間外での組長釣果

今回の釣行最大サイズ
組長~700g!!おしい・・・時間外なので残念でした

2009年10月31日
甑島エギングバトル!!
朝、7:30に甑島観光案内所に集合してエントリー。
チームモスラーさん達とも初顔合わせ・・・・なんだかやり手揃いの面々!!
エントリーに際して、参加賞のくじ引き

組長参加賞C、ハツ参加賞C、G3参加賞C、頭参加賞A・・・・頭幸先いいね~

協賛のあわび本舗社の製品ゲットしました!!ぺたぺた

いよいよバトル開始・・・思い思いの場所へ!!
烏賊れ一家は、組長アンドハツペア・頭アンドG3ペアに分かれて釣り開始!
・・
・・・
釣れない・・嫌な風も・・・
10時までノーフィシュ・・・
やっと西崎で

400gキープ1杯目(頭)
ここでG3もかろうじて1杯キャッチ300g
午前の部の終了間際、里東にて

700gゲット
ここで午前の部終了
検量へ
チームモスラー900g
烏賊れ一家 1400g

しかし・・・渋い!!
夕マズメに期待しよう!
組長・ハツペアは実績あるポイントで粘ってます!
チームモスラーがこのまま引き下がる訳が無い・・・引き続き頑張ってシャクリたおします!!
2009年10月30日
甑島!入島!(組長・頭・ハツ・G3)
との対戦の為、半年振りに鹿児島県甑島へ入島しました!

いってきまーす

久々の里港

組長(左側)ハツ(右側)両名気合は十分です

今日は昼に入島し、プラクティス・・・明日31日朝より本番
どうなることやら・・・

追伸・・・今日のプラクティスを振り返って
今日の頭の釣果(全9杯)内、キープサイズ2杯

明日はがんばります!!
だって、チビ烏賊が釣れるんだもの

2009年10月22日
先週の釣行(10月11日)組長・頭

行ってまいりました!!
現場に到着して・・・

ショアジギ用に、メジャクラのソルテックとダイワのシーゲート購入してました、気合はいてっるな~

朝マズメ頭!

初ヒットは・・・ショアジギ初挑戦の組長


思わずニコリ

小さいけどオモロ~みたいでした!
間髪入れず、頭ヒット

この前より一回り大きいかな!
この後、二人ともヒットするもバラシでようやく頭に

ヤズこちらも一回り大きくなってきた

途中、青物のアタリが無くなり烏賊に浮気するも・・・
チビばかり・・・
今回の釣行は朝マズメにヒットが集中して、その後はダメでした

追伸・・・県南、北薩が烏賊がアツイみたいですよ~

今週末は、10月30日からの甑釣行前の調整に行ってきます!
2009年10月02日
最近なかなか行けないので・・・(烏賊れ頭)

使えない等でアップが滞りガチ

パソコン拝借して・・・

最近、行ってないので先月アップして無いやつを
9月初旬

前週にシイラ回遊してくるも・・・バラシばかりでリベンジ釣行!
同行者の烏賊ルーキー君が1バイト→1キャッチ!!えっ

この回遊で、私も同時にシイラフッキングしたんですが・・・バラシ
この日、全てのシイラ回遊時(5回)にバイト→フッキングしたんですが・・・全てバラシ

で、俺は外の魚に遊んでもらいました


↑スジアラこんなん釣れました!!

サゴシ・・・美味かった~

烏賊ルーキー君

ネリゴ君
久々に烏賊釣りたくなった~

県南に行こうっと

2009年09月15日
9月13日釣行(組長・ハツ)
牛深方面・西海岸方面
いつものポイントへ入るもそこは既に秋模様

MAX 400g くらいを組長、ハツともに数杯GET
気を取り直して場所移動するも、烏賊の気配は・・・・・

せっかくなんで、ジグでも投げてお魚とお遊び

ダツを釣ってはリリースと当たりと引きを楽しみました

2009年08月24日
8月23日釣行(烏賊れ頭・烏賊S組長)

牛深方面 水温28度
朝まだ日も昇ってないのに・・・あつっ

4時半現場着・・・真っ暗なんでしばし待機!しかし暑い

5時過ぎに日も明けはじめ釣開始・・・・

まっ!!一匹めだしヨシとしよう!300g
それから秋烏賊ばかり3杯・・・即リリース!
しばし暑さとの忍耐の釣をしてると・・・糸ふけ・・ふわっ

どりゃ


850g最近エギジャにお世話になっております

それからしばしシャクルも反応ないので・・・
魚さんと遊ぼうコーナー!!
まずは

まうすりんにてゴマハタ君、大好き

それからしばし、汗だくになりながら試行錯誤してると・・・・

メタルジグにてネリゴ君!たのし~
そのあと、大事件!!
海鳥がメタルジグ投げた直後に横切り、ラインに足からませた~

初めて鳥とのやり取り(駆け引き)!!
ライン切ってしまったら・・鳥死ぬだろうし・・考えながら・・・ジワジワひきよせ、(クチバシが怖いけど)逆さ吊りにして、足に絡まったラインをハサミでチョキチョキ・・・ばさばさと飛んでいきました!
よかった~

その後、30m沖にてライズ発生

青い影が幾つも・・・5,6匹のマンビキだ~(ってペンペンサイズ)
フッキングするも・・・・ジャンプ一発・・・3バラシにて、終了

どうしても釣りたくて・・・ポッパー登場!!
大好きなトップでの釣り!!
しばしポッパー投げてると・・・・バシャっ

でた~って思ったら!

ネリゴくんでした!!
それから暑さと、マンビキくんの気配も無く、納竿しました!!
次は絶対トップにてマンビキ君、やっつけます

追伸・・・烏賊S組長は秋を満喫して帰宅されました!!
俺のゴマハタ君をプレゼントしました!
2009年08月05日
8月2日釣行(烏賊れ頭・烏賊s組長)
若頭と友好団体(烏賊s組長)怪しい団体みたいな彼と行ってきました。
朝マズメ・・・月は1時過ぎには消えて辺り真っ暗、烏賊も居ないみたい
近くで釣ってた烏賊s組長『釣れたっすよ~!!

最近、先越されてばかり

私は、烏賊s組長に遅れること2時間
待望の一杯目

4~500サイズ 最近好調のエギジャTSなんとか・・・??
それからかれこれまた2時間釣れるのはチビばかり『秋』や~こりゃ!
まともな2杯目

また同じサイズ!
日差しがジリジリ!!休憩入れながらしゃくってると!
ふっと糸ふけ~~~~どりゃっっ

じりり♪プチドラグ音♪ちった~ましのサイズかな~なんてゆっっくり巻き巻きしてると!!


一回り大きいやつがチョッカイ出してきてる

二匹同時ゲット作戦開始!
ゆっくり手繰り寄せ・・・ギャフを片手に準備し・・・届く距離にきた!!
ちょっかい出してる烏賊もギャフの射程距離だ

まずは、チョッカイ出してる烏賊をギャフ賭け・・・寸前のところで逃亡!!
あまかった

す~っっと逃げていく烏賊めがけてスカサズきゃすと『どりゃーっ』
5mくらい先に着水・・烏賊はかろうじて偏光越しに見える距離・・・シャクリを2回いれてステイ・・・抱けっっ!!糸ふけが・・ふわり~っ

烏賊は猛然と抱きしめにきてくれました!

850グラム・600グラム
おもろ~!!でした。
その後、秋烏賊2杯ほど追加し、合計9杯の釣果でした!
本日はメス烏賊ばかり、メス8杯・オス1杯でした。なんでやろ?
オスは出稼ぎかいな?
一方、烏賊s組長は・・・しれっっと!

キロアップゲット!!ぎりぎりキロアップ

この烏賊最大で7杯の釣果でした。
昼には暑さに耐え切れず納竿しました!
久々のブログ更新できてホットしております。
烏賊れ一家は夏に負けずに頑張るぞ~~

2009年08月03日
8月1.2日釣行!(相談役・G3編)
前日のニュースで御所浦は赤潮被害がすごいと
情報は入っていたにもかかわらず、
相談役が禁断症状のため、急遽、御所浦へ出発

15時のフェリーへ乗り、
16時半ごろから、実釣開始!!
しか~し!!
やはり、赤潮の影響か、海水が、超ミドリ・・・

全く釣れる気がせず、
結局、サヨリを2匹GET!!
翌朝、朝マズメ
第一投
ピックアップ前のステイで、G3にHIT!!
900g
さい先良いスタートにもかかわらず、後が続かない・・・
結局その後、サバを一匹追加して、納竿・・・
厳しい釣行となりました

2009年07月13日
7月12日釣行!(烏賊れ頭)
先週に引き続きまたまた頭釣行してきました!!
前日の雨と当日の天気は気になるも・・・ウズウズで行って来ました!
先週、なかなかの釣果だったポイント

朝、マズメ4時半位だったかな!
一匹目 500gかな!?

久々に使用したアオリーキュー4寸!
続いて

エギジャ4寸にて700gゲット

またまたエギジャ4寸ハートピンクパンダだったかな??
800g

エギジャ4寸ピンク
惜しい!!950g
今日はキロアップ無理かな~なんて思ってると!!

1150g エギジャ3.5寸オレンジ
今週もキロにあえてよかった~!!
今回の釣果は全10杯(キロ1杯、950~300)でした!
朝マズメ午前3時~午後3時まで、汗だくになりながらしゃくりました

皆さん熱中症・熱射病に注意して釣行しましょう!!
日焼け後が痛い若頭でした!

2009年07月07日
烏賊の聖地・・・甑島情報!!
なんと!!!来る8月22日より甑島エギング大会が
開催されるみたいです!必見!豪華商品らしいです!
詳細は↓
第1回甑島イカ釣り大会inSATO
http://sato.kashoren.or.jp/images/turi/ikaturitaikai.html
それに、甑島の魅力を再発見プロジェクト↓
KOSHIKI ART PUROJECT
http://koshikiart.chesuto.jp/
甑の大自然すばらしいです!!
みなさんもぜひ参加してください!
烏賊れ一家でも8月22日からの第1回甑島イカ釣り大会inSATOに
参加予定しています!
詳しくは甑の石ころさん(モスラ1030さん)ブログで
確認してみてください!
http://ameblo.jp/reinosuke1030/
2009年07月06日
7月5日釣行(烏賊れ頭)
最近スランプの続く若頭釣行してきました!!!

朝マズメ・・・・烏賊の気配はありません

しかも、天気予報とはウラハラに

朝マズメ、ノーフィッシュ満潮6時44分さあて、そろそろ下げに入って潮が動き出す時に期待してめげずにシャクルと・・・
600グラム
ピックアップ時にしゃくり上げて止めた瞬間“トン!!”
小さいけどホットした~釣れて


続けて
1000グラムジャスト
お~~っ!中々調子いいぞ!!

なんだかこの時点で気づいた・・・
ドン深のこのポイント、今日は中層以上しか当たらない事

この後

ゴマハタ君と遊んで・・・

追加4匹・・・画像は600g・1100g
結局烏賊6匹(キロアップ二匹)

スランプをじょじょに脱出しそうな若頭でした

昼から雨も本降りとなり納竿となりました!
2009年06月25日
総会開催日決定\(◎o◎)/
前回、ブログで告知していた総会の日程が決まりました
日時:平成21年6月26日 金曜日 19:00~
場所:長嶺の「たこ壺」 (エギンガーなのに・・・)
メイン料理:組長 2.3k アオリイカづくし
会費:実費 頭割り
烏賊れ一家以外での参加もOKですので、
興味のある方は事前にご連絡をお願いします。
急遽、明日に決定しましたので、ご都合がよければですが・・・
2009年06月24日
6月20日 釣行(組長、ハツ編)
6月20日 中潮 満潮 5:30 牛深方面
組長、ハツの釣行
G3たちがお休みしているポイントで合流し、
4:00ごろから実釣スタート
朝マズメ、午前中とチビイカしかおらん
お昼すぎ、やっぱりダメ(>_<)
一足早い海開きで、ひと泳ぎして帰りました
組長
200~300gサイズ 5杯
ハツ
500gサイズ 300gサイズ 2杯
う~ん、渋かった

2009年06月22日
6月20日 釣行(G3編)
6月20日 中潮 満潮 5:30 牛深方面
G3、最近エギングを始めたおじさんと釣行
ポイント到着し、4:00頃から、実釣スタート
しか~し
朝マズメ、撃沈
日が照りだしてから、
同行者が、チビイカを一杯のみHIT
気分転換に、ジグを投げるG3
来ました~
アカハタ
2連続HIT
しかし、その後続かず
また、エギにチェンジ
その後、同行者がチビイカをHIT
しばし、シャクっていると、G3の竿がしなる!!
900g
当って、合わせて、寄せてくる途中
急に重くなったんで、
もしやっと思ったら
やはり、イカにもう一杯のイカが
抱いてました
海面上に上げてから、
離れましたが、
無事に同行者がもう一杯のイカもGET
850g
しかも両方オスだったんで、そのポイントをしつこく
探るも反応無し・・・
気分を変えてシャローポイントへキャスト
来ました
650g
沈み瀬の上を通していたら、
元気よく抱いてくれました

その後、ポイントを変えてしゃくるも、反応無し・・・
ピーカンでも、粘ったんですが、疲れたため納竿
